マイナンバー最新情報

マイナンバー制度とは?企業の対応は?いつから?スケジュールは?
担当者が知りたいマイナンバー最新情報をお届け。
ガイドラインや廷調調書などのサンプルも更新があり次第掲載します。
総務・人事・労務・経理・システム担当の方必見!

タグ:経営者


中小零細企業の中には、業績が悪くて保険料を負担することができずに加入していないところもあります。
悪質な場合ですと、単に保険料負担がいやで意図的に加入していない企業もあります。
全国の約250万の事業所のうち約80万事業所で厚生年金の未納があるというのが現状です。

そんな中、政府はマイナンバー制度を活用して、年金分野の詳細な活用方法を定め、負担能力があるのに保険料が未納になっている企業を素早く特定し効果的な督促や強制徴収につなげるという方針を固めました。

 

年金未納の企業、素早く特定 マイナンバーを活用 政府が方針

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加



国税庁マイナンバー特設WEBページ「社会保障・税番号制度について」をリニューアル|国税庁


今日のお知らせは、国税庁ホームページに掲載してある、
マイナンバー特設ページ「社会保障・税番号制度について」のリニューアル
についてです。

 
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


2016年1月から施行が決まっている「マイナンバー制度」
制度が施行されると、民間企業は主に「個人番号関係事務実施者」として、マイナンバーを記載した書面の作成・提出等が必要になる各種業務の範囲内でマイナンバーを取り扱うことになります。

影響がある業務としては、主に人事・給与業務関係、それから、個人相手の取引に対する支払業務、金融機関における顧客との取引業務など多岐に渡ります。

このように、マイナンバー制度が企業にとって多大な影響を与える事はよく知られていますが、
では従業員自身にとってはどのような影響があるのでしょうか。


個人事業主や、社会人でも自分で確定申告をしている人は要注意。マイナンバーで社会人の生活はどう変わる? (マイナビニュース) - Yahoo!ニュース

20150401_01

■引用元 マイナンバー制度で、社会人の生活はどう変わる? (マイナビニュース) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150331-00000073-mycomj-sci
(以下、記事引用)


マイナンバー制度が2016年1月より施行される。

経営や人事、会計などに関わる職種の人はしっかり準備を進めていると思われるが、それ以外の大多数の人にとって、この制度がどういうものなのか、どんな影響があるのかさっぱり分からないというケースが多いのが現状だ。

そこで今回は、社会人のあなたに何が起こるかシミュレーションしてみたいと思う。なお、この記事は2015年3月16日現在の情報に基づいている。今後、制度が変更される可能性もあるので、ご了承いただきたい。
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

マイナンバー制導入により、都道府県や市区町村は業務システムの改修のほか、業務に与える影響やコストの試算を行う必要に迫られています。

マイナンバーのシステム構築費について、中央省庁レベルでは350億円を見込んでいますが、マイナンバー制度では、内閣官房や総務省、厚生労働省、国税庁などのシステムを繋ぎ、全国に約1800ある自治体を結ぶ巨大なネットワークを構築する必要があります。
地方の自治体のシステムなどを含めると、初期費用だけでも2700億円の需要が創出され、関連するIT需要は3兆円に上ると試算されています。


IT業界にビジネスチャンス到来。マイナンバー対応需要で14年度の情報システム子会社市場は1兆9,400億円に (エコノミックニュース) - Yahoo!ニュース

20150311_01



■引用元
マイナンバー対応需要で14年度の情報システム子会社市場は1兆9,400億円に (エコノミックニュース) - Yahoo!ニュース
 
(以下、記事引用)
矢野経済研究所では、国内の情報システム子会社市場の調査を実施し、18日にその結果をまとめ「情報システム子会社の市場規模に関する調査結果2015」として発表した 
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加


日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)より、国内企業698社のIT/情報セキュリティ責任者を対象に共同で実施した「企業IT利活用動向調査2015」の一部結果が速報として発表されました。

この調査では、企業が重視する経営課題や情報セキュリティ対策の取り組み状況や、2015年度からの施行が予定されているマイナンバー制度に対する意識などについてが調査・分析されています。

マイナンバー制度は、既存アプリケーションの改変での対応が多数派

20150325_02

図:社会保障・税番号制度に対するシステムの対応状況と対応範囲
出展:企業IT利活用動向調査2015-一般財団法人日本情報経済社会推進協会

■引用元
企業IT利活用動向調査2015-一般財団法人日本情報経済社会推進協会

(以下、記事引用)
016年1月以降、社会保障、税、災害対策のための本格利用の開始が予定されている「社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)」に関する情報システムの対応状況について調査を実施しました。
 
その結果、全体の74%が対応の必要性を感じており、そのうち約半数は、完了または作業が進行中であると回答しています。
 


続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ