Google+


マイナンバー制度が始まると、民間企業にとってはどんなビジネスチャンスがあるのでしょうか。

既に、マイナンバー制度を支える中核システム「情報提供ネットワークシステム」の構築については、NTTコミュニケーションズを代表とするコンソーシアムが2013年度に123億もの大型受注を獲得しています。
 
また、自治体システムの改修やネットワーク接続、マイポータルやスマートフォンなどによる住民サービス提供といった機能拡大まで含めれば、マイナンバー制度に向けて動くお金は1兆円を優に超えると試算されています。

医療機関との連携や、アプリ開発など。マイナンバー、民間企業へのチャンスは? 新経連キーマンに聞く

20150311_01

(以下、記事引用)


マイナンバー制度や個人情報保護法の改正は、民間企業にどのような機会や変化をもたらすのか。新経済連盟マイナンバー民間利用促進PTのリーダーである、テクマトリックス社長の由利孝氏に話を聞いた。

―マイナンバー制度は民間企業にどのような機会をもたらすのでしょうか。

マイナンバー制度の利用範囲は、当初、社会保障と税、災害対策の3分野への適用に限定されているが、今後民間利用が拡大される。まず、準公的な領域である医療分野や、税との近接領域にある金融分野から利用が始まるだろう・・・

 ■続きはこちら⇒
マイナンバー、民間企業へのチャンスは? 新経連キーマンに聞く | 月刊「事業構想」2015年5月号


現段階で予定されている民間での利用は、金融機関や、医療機関との連携です。
また、確定申告などの行政手続きをスマホ経由で簡単に行える仕組みがすでに検討されています。

以前のニュースでもお伝え致しましたが、物流業界においても宅配などのほか、オムニチャンネルでの受取に活用される場面もありそうだと報道されています。

マイナンバーの民間利用については、マイナンバー制度開始後3年を目処に検討されています。 


■参考サイト
マイナンバー、民間企業へのチャンスは? 新経連キーマンに聞く | 月刊「事業構想」2015年5月号
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット